スマートエネルギー本部
事業開発部

関根 隆文

Sekine Takafumi

工学府 物理情報工学専攻 修了

2017年入社

CAREER

2017年NTTファシリティーズ入社。NTTファシリティーズ北海道 ファシリティ事業部 札幌事業部 オペレーション&メンテナンス担当に配属(NTT通信局舎や太陽光発電所の電力設備の保守業務に従事、胆振東部地震における復旧業務を経験)

2019年NTTファシリティーズ 北海道支店 ファシリティ事業部 オペレーション&メンテナンス部に配属(北海道内保守拠点のオーバーヘッド業務に従事)

2022年NTTアノードエナジーへ。スマートエネルギー本部 スマートグリッド部に配属(NTT通信局舎の蓄電池をマルチユースする新規事業に従事)

2023年NTTアノードエナジー スマートエネルギー本部 事業開発部に配属(電力系統に接続する蓄電所の運用業務に従事)

※部署名は当時の組織名を記載

#01新しい事業で試行錯誤の連続でも
自分の意見が反映されることが
やりがいに

これまでで印象的な仕事は、入社2年目で経験した北海道・胆振東部地震の復旧業務です。当時、北海道支店で電力設備の保守業務を担当していたので、午前3時の地震発生直後に招集がかかり、そこから2日間、帰宅せずに復旧業務にあたりました。大変な思いもしましたが、近隣住民の方から労いと感謝のお言葉をいただき、疲れが吹き飛んだのを覚えています。微力ながら社会貢献していると実感できました。
現在は、社内外の電力リソースを束ね、効率的かつ安定的に電力の需給バランスを最適化するアグリゲーション事業の推進に取り組んでいます。私の担当は、当社が参画する電力市場のリソースごとの参画条件の検討や契約管理、蓄電所運用などです。新しい事業なので試行錯誤しながら進めている段階ですが、自分の意見や手法が反映されることにやりがいを感じています。

業務イメージ

#02「何があっても
通信を止めない」
使命とともに経験や知見、
思いが受け継がれている

NTTアノードエナジーは比較的新しい会社なので、スタートアップ企業のようにチャレンジ精神とスピード感を持って事業に取り組んでいます。一方で、NTTの電力分野のエキスパートとしての文化が脈々と受け継がれていると感じる部分も。我々は「何があっても通信を止めない」という社会的な使命を担っており、安全に対する意識も特に強いです。膨大な技術資料やマニュアルにはグループが培ってきた経験や知見が蓄積されているのですが、そこには「二度と同じ過ちは繰り返さない」といった切実な思いも一緒に引き継がれていると感じます。そういったスタートアップと大企業の良いところを活かし、いずれは日本のスマートエネルギーといえばNTTアノードエナジーだよねと言われるくらいになりたいです。

業務イメージ
業務イメージ

#03資格支援制度を活用してスキルアップ。
モチベーションを持って研鑽する日々

私自身もスマートエネルギービジネスを牽引する存在になりたいと思い、日々研鑽しています。年に一つ以上の社外資格取得を目指して取り組んでおり、入社して7年目の今まで毎年目標達成中です。
社内・社外資格の取得にあたっては、社内研修だけでなく、社外セミナーの受講など支援も手厚く、重要な資格の取得に対しては奨励金が支給されるので、それらの会社の支援制度もフル活用して取り組んでいます。個人のスキルアップやキャリア形成にもつながるとともに、活躍できる仕事の幅も広がりモチベーションも上がる。社員の成長を後押しするスキルアップ施策の充実も、この会社の大きな魅力の一つだと思います。
NTTアノードエナジーでしかできない貴重な経験を積み重ね、NTTグループのたくさんの仲間と協力しながら、これからも切磋琢磨していきたいです。

SCHEDULE

8:00 出社 メールチェック、自担当のメンバーの一日のスケジュールを確認
8:30 蓄電所の運用、スケジュールやTodo等共有(担当全員) 運用:翌営業日の充放電計画立案、電力市場への入札 等
9:30 事務処理 電話・メール返答、資料作成 等
10:00 社内打合せ3件
12:00 昼食
13:00 事務処理 打合せ結果まとめ、電話・メール返答、資料作成 等
14:00 お客様と対面で打合せ
15:00 協力会社とTeamsで打合せ
16:00 事務処理 打合せ結果まとめ、電話・メール返答、資料作成 等
18:30 業務終了

※まったく打合せがない日もあれば、協力会社の工場へ視察することもあれば、終日研修の日もあったりと様々です。

※打合せについては、社内関係者とのブレスト的なものから、経営会議・取締役会付議資料の精査まで、多岐にわたります。

オフの写真

#DAY OFF

友人と遊んだり飲みに行ったり旅行に行ったりすることもあれば、自宅でひとりサッカーやバスケといったスポーツ観戦をすることもあれば、いろいろな過ごし方をしています!平日はなかなかできない家事をすることも多く、健康のために頑張って自炊することもあります。また、資格勉強などの自己研鑽の時間も意識的に設けるようにしています。