エンジニアリングサービス本部
サービス推進部 電力エンジニアリング担当

大塚 匡貴

Otsuka Masaki

工学部 情報科学研究科 修了

2015年入社

CAREER

2015年NTTファシリティーズ入社。NTTファシリティーズ関西へ配属。NTT西日本をお客様とした電力設計業務(小中規模)を行う。

2017年NTT西日本の新築ビル案件に携わる。

2018年NTTファシリティーズ中央へ異動。NTTコミュニケーションズをお客様とした電力設計業務(大規模)を行う。

2022年NTTアノードエナジーへ。エンジニアリングサービス本部サービス推進部へ配属。設計業務に関するルール制定等の全国推進業務に携わり、現在に至る。

※部署名は当時の組織名を記載

#01小中規模の設計から大規模な設計、
そして全国の設計者の役に立つ存在へ

入社後3年は関西勤務で小中規模の電力設備の設計を手がけました。当時、NTT西日本の通信ビルの新築案件に携わり、設計者として毎週現場の定例ミーティングに参加していました。しかし、完成前に東京勤務となり、担当から外れることに。残念な気持ちはありましたが、2年後の竣工式に呼んでもらえました。自分が引いた図面が実際に形になっているのを目にした時は嬉しかったですね。東京で大規模な電気設備の設計を担当した後、次はぜひ今までの実務経験を活かして全国の設計者の力になりたいとの思いを持ち、現在の部署に自ら希望して就きました。

業務イメージ

#02業務の相手も一人の人間。
“12支店キャラバン”で得たもの

現在の業務内容は、各支店での設計業務をDX化・効率化する全社的な設計方針の策定です。新システムの方針決定から、予算の確保、設計、社内承認、リリース、さらにはリリース後の問合せ対応までを担当しています。業務の品質統一と稼働の短縮を目指して約1年。数カ月前に、新システムの使用状況確認と活用推進のため、全国を回る“12支店キャラバン”を行いました。普段はメールやチャットでのやり取りなので、声も顔も知らなかった全国の設計者たちと会い、当たり前ですが、相手は人間なんだと肌で感じました。それが励みになり、誰のためにやっている作業なのかをあらためて認識することにもなりました。しかし、目的はあくまでシステムの活用推進。いかにして使用率を目標以上に上げていくかというのが、直近の課題です。

業務イメージ
業務イメージ

#03「やってみたい」気持ちを追いかけて。
責任が大きくなる分、やりがいも大きくなる

今後は業務のDX化だけでなく、設計方針を決める業務にも携わるため、今はそれに向けて勉強し直しています。スマートエネルギーの分野は常に進化しているため、知識の更新が必須です。私は全国の設計者からの問合せに迅速に解決策を提示しなくてはいけない立場ですので、知識の量も深さも現場の設計者より持っていないといけない。常に勉強の毎日ですが、責任が大きくなった分、やりがいも大きいと感じています。その業務をやり遂げた後には、もう一度、設計の現場に戻ってみたいと今は思っています。かつて現場経験を活かしたい、視野を広げたいという思いで異動したのと同様に、今度は本社で得た知見をもとに、現場の設計の立場で業務を行ってみたいと思っています。その時は、以前とはまた印象が全く変わって見えるのかもしれないと思うと楽しみです。

SCHEDULE

9:00 勤務開始、メールチェック
9:30 担当内打合せ お客様打合せに向けた方針確認
10:00 お客様との打合せ お客様要望の確認等
11:00 資料作成 打合せで発生した課題対応や、お客様要望を踏まえた資料修正
12:00 昼休み 外食等で気分転換
13:00 システム定例会議
15:00 お客様との打合せ お客様への新規提案等
16:00 担当内打合せ 全国展開資料の内容確認等
17:00 問合せ対応 各種システムへの問合せ対応等
17:30 資料作成 各種システムの開発項目整理等
20:00 業務終了
オフの写真

#DAY OFF

平日勤務後は、帰宅後に妻の作った夕飯を食べながら晩酌しています。たまに会社の同僚と飲みに行ったりしますが、快く送り出してくれるのでありがたいです。(笑)
休日は妻とよく外出します。昼食、散歩、買い物をしてから帰宅する流れが多く、散歩中に花がきれいに咲いていたりすると撮影会です。帰宅後少し休憩してから自分が夕飯を作ります。大雑把なアレンジ料理を作るのが趣味なので、大まかなレシピを確認して、材料・計量等含めて感覚で料理します。おいしく食べられるかは時の運です。
また第一子が産まれたので、当面は赤ん坊の顔を見て癒されるオフになりそうです。